電気カニの電験日記

電験、電気主任技術者について語ります

電気主任技術者

知識の幅を広げるための転職:電気主任技術者の視点から

今よりもステップアップを目指し、転職サイトに登録してみました ↓電気カニって何者?って思った方はこちらへ。電験1種持ちで66kV受電工場の電気主任技術者として働いています。 denkikani.com 過去に電験2種を取得後に1回転職していますが、現職での経験も…

今後を電気技術者として生きていくには?(キャリアプラン)

今までは選任の電気主任技術者としての道を歩んできましたが、就職してから14年が経ち、今後のキャリアについて考えるようになってきました。 ↓電気カニって何者?って思った方はこちらへ。電験1種持ちで66kV受電工場の電気主任技術者として働いています。 d…

2022年度の電験1種受験から1年経って振り返る

3ヶ月ほどブログ更新をサボってしまったので久々の更新です。 今回は1年間の振り返りと近況でも書いてみたいと思います。 ↓電気カニって何者?って思った方はこちらへ。電験1種持ちで66kV受電工場の電気主任技術者として働いています。 denkikani.com 2022年…

電気事故(構内全停電)の記憶と、電気主任技術者の責務について

もう10年以上前の事ですが、私が電気主任技術者の重要性を初めて知った電気事故の経験について書いてみます! ↓電気カニって何者?って思った方はこちらへ。電験1種持ちで66kV受電工場の電気主任技術者として働いています。 denkikani.com 事故が起こったの…

本の感想【信用2.0】資格試験を通じて得られるものとは?

「なんで電験1種を取るの?」って言われたときの答えとして、最も納得できる考え方でした (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=…

ブレーカの選定方法マニュアルと古い機種からの取替時の注意点について

種類が多すぎて悩みがち?なブレーカ選定について、書いてみようと思います! ↓電気カニって何者?って思った方はこちらへ。電験1種持ちで66kV受電工場の電気主任技術者として働いています。 denkikani.com ↓ちょっと前にブレーカ選定マニュアルを作ってみま…

電験の年度ごと難易度と、資格の価値について

【2024.4.10一部追記】 今年の電験3種は簡単だった、難しかったという意見が試験後は毎回のようにありますが、個人的に思うことについて書いてみたいと思います。 ↓電気カニって何者?って思った方はこちらへ。電験1種持ちで66kV受電工場の電気主任技術者と…

楽しく原子力発電を学べる、玄海エネルギーパークに行ってきました!

花粉症真っ盛りですが、暖かかったので久々にバイクでお出かけしてきました! 電気カニって何者?って思った方はこちらへ denkikani.com 玄海エネルギーパーク(入場無料!)は九州電力 玄海原子力発電所の隣にあります! 近くにはイカで有名な呼子もあるので、…

PLCスキルを取得するためには?得たスキルは何に使えるか?

PLCについて語ります 初めてやる人には難解な領域ですが、電気技術者として覚えておいて損はないと思います! ↓電気カニって何者?って思った方はこちらへ denkikani.com PLCスキルをどうやって得るか? 得たスキルは何に使えるか? PLCスキルをどうやって得…

2022年度(R4年度)電験1種の合格体験記

電験の勉強を初めて12年、やっと電験1種に合格することができましたので、今回は合格体験記を書いてみたいと思います! ↓電気カニって何者?って思った方はこちらへ denkikani.com 今回の受験時の勉強方針 自己採点はどうだったか? これからはどうするか? …

電験3種を受けた時の試験の思い出

今回は、はてなブログのお題で書いてみます! ↓電気カニって何者?って思った方はこちらへ denkikani.com 目次 試験会場 1科目目:理論 2科目目:電力 3科目目:機械 4科目目:法規 試験後:打ち上げ 翌日:自己採点 試験会場 私が電験3種を受けた2012年度は、大同…

【参考書紹介】「電験三種 誰でもわかる過去問題集」での勉強について

今回は誰でもわかる電験参考書研究会さんの「電験三種 誰でもわかる過去問題集」を紹介したいと思います! 参考として、私は2012年度に電験3種、2014年度に電験2種を取得しています。 denkikani.com 「電験三種 誰でもわかる過去問題集」を使うメリットは? …

工場内の配線敷設方法の比較(ケーブルラック or 電線管)

今日は工事立会で休日出勤でした。 工事内容の理解を深めるため、今回は工場内の配線敷設方法について書いてみたいと思います! ↓電気カニって何者?って思った方はこちらへ denkikani.com エネルギー供給仕様とは? 標準仕様がない場合は? 標準仕様のメリ…

2022年度電験1種2次試験の自己採点?

【1/13に各問の分析を追記しました】 2023/1/11に解答発表がありましたので、過去の自分の解答と照らし合わせてみます! 自己採点した感じは? 電力・管理 問1.火力発電所におけるタービン発電機の進相運転に関する論説問題 問3. 変圧器の複数台並列運転時の…

一生頭がよくなり続ける すごい脳の使い方(読んだ本の感想)

久しぶりに本を読んでみたので感想でも書いてみます。 年始に買ってみた本を読み終わりました!【分かったこと】30代以降で記憶力が落ちたと感じるのは、脳の特性が変わったためで、脳に合った勉強法を実施すれば若い頃よりも効率的に脳の実力を発揮できる→…

東京電気技術教育センターの講習に行ったときの話(電験2種受験時)

だいぶ前のことですが、電験2種受験時に東京電気技術教育センターの講習に行ったときの話を書いてみたいと思います。 ↓電気カニって何者?って思った方はこちらへ denkikani.com 目次 行ってみてどうだったか? 講習1日目 講習2日目 かかった費用 講習のどん…

ヘルメット用のヘッドライトを買い替えた話

停電中の真っ暗闇の中作業を行うことが多い電気技術者のみならず、工場勤務者の必須?アイテム、ヘッドライトについて語ります! ↓電気カニって何者?って思った方はこちらへ denkikani.com 目次 ヘッドライトを買い替えました 設備内でヘッドライトが切れる…

2023年にやりたいこと

今年の抱負?ってほどではないですが、書いてみようと思います。 目次 ①電気主任技術者としての方向性を決める ②適正体重を目指す ③電験1種2次試験に合格する ①電気主任技術者としての方向性を決める 今の会社で電気主任技術者として選任されて今年で6年にな…

2022年の振り返り

今日は大晦日、2022年もあと数時間で終わりなので、今年を振り返ってみます! ↓電気カニって何者?って思った方はこちらへ denkikani.com 目次 電気主任技術者の仕事 電験 プライベート 入院 仕事始め 電気主任技術者の仕事 今年は大規模な設備更新があり、…

1週間入院して思ったこと

12/16~22まで1週間、急性腸炎で入院していました。その時の記録を書いてみます! ↓電気カニって何者?って思った方はこちらへ denkikani.com 目次 健康よりも大切な財産は無い 12/16入院1日目 12/17入院2日目 12/18入院3日目 12/19入院4日目 12/20入院5日目…

Y-△始動機の実機と、始動電流の計算について

昨日電験3種機械でY-△始動の問題を解いてみて、ふと思った事を書いてみます。 ↓私の経歴については過去記事を参照してください。電験2種持ちで66kV受電工場の電気主任技術者として働いており、電験1種取得を目指している状態です denkikani.com Y-△始動って…

電験取得後の転職について(特高受電工場の場合)

【2023.4.5追記】 2022年度下期の電験3種合格発表は4/10(月)となりましたね! 合格ラインが何点になるのかが気になることろです。 さて、今回は受験者が最も気になる(?)、電験合格後の転職について書いてみたいと思います! ↓電気カニって何者?って思った方…

66kV C-GISの操作位置について

今と昔の感覚の違いですね 66kV C-GISの昔と今特高の開閉操作は、事故発生時の安全性を考慮して、監視室等からの遠隔操作が基本となっていますしかし30年ほど前の特高設備は開閉装置のキュービクルに操作スイッチが付いているものが一部ありました設備更新時…

今週のお題「買ってよかった2022」

はてなブログの今週のお題に参加してみます! 今週は「買ってよかった2022」です。 電験王1種一次試験(4科目) プリンタ ケーブルメジャー スマホ&タブレット充電器 腕時計 ウェーブセプター 電波時計 電験王1種一次試験(4科目) 【電子書籍版電験王】電験1種…

電気カニについて

なぜ電気主任技術者になったのか、電験1種を目指すことになったかということについて、第1回目のブログとして書いておこうと思います! 現在(2023年1月)の保有資格:電験2種(66kV受電の工場で選任中)、電工1種、エネルギー管理士、【New!】電験1種合格 目次…