2024年11月10日に2024年度の電験2種二次試験の解答速報に参加しました。
久しぶりに電験の問題を解いてみた感想を書いてみようと思います。
↓電気カニって何者?って思った方はこちらへ
今回はミズノワ様の解答速報企画に参加させて頂きました。
他の解答速報メンバーの方々はすごい人ばかりなので緊張しましたが、どうにか解答&チェック作業をやり切ることができました。
↓解答速報の内容はこちら
目次
※今回はあくまで試験問題に対する感想であり、解答に対する解釈という意味はありません
電力・管理問1
汽力発電設備に関する論説問題です
文字指定が(1)(2)で計250文字あるので時間をかけすぎないように注意ですね
(2)の脱気器は分かる受験者は少なかったのでは?と感じました
(1)で部分点狙いなら選択しても良いかと思います
電力・管理問2
油入変圧器の内部故障検出に用いられている保護リレーに関する論説問題です
比較的最近の電験1種過去問に類題があるので、簡単に完答できた受験者もいる?かもしれませんね
詳細がすべて書けなくても、「不意の動作を防ぎつつ、不具合発生時に確実に動作するようにする」という意図が伝わるように書けるかで得点率が決まってきそうです
電力・管理問3
一線地絡事故の計算問題です
過去問に類題があるので、対策していた人は完答を狙える問いですね
計算量も少ないので、この問を得点源とできると強いです
電力・管理問4
ループ電流の計算と短絡電流の計算を組み合わせた、珍しい?計算問題です
計算量が多いので、試験時は30分で(1)~(3)まで完答は結構難しいと思います
あとは各問題に対して条件が変わることに対して、文字の置き方などを都度指定するのが手間ですね(例えば(1)だと電流値は Ia1,Ib1とする…など)
電力・管理問5
SF6ガスに関する論説問題です
電験3種〜1種の一次試験電力科目でよく出てくるSF6ガスですが、持っている知識を文章としてアウトプットできるかが得点を分けそうですね
今回はSF6ガスの管理面、環境面についての論説だったので文字数すべて書ききるのは難しいかな?と感じました
電力・管理問6
電力系統への分散型電源の大量連系時の課題についての論説問題
問われているテーマの割に文字数制限が厳しめの問でした
技術的要件を試験時に書ける受験生は少ないので、概要レベルで説明できれば得点できるのではないかと感じました
機械・制御
電力・管理にハマっていたので手がつけられずでした😂
(解答速報のメンバーの方々で完答頂き、ありがとうございます…!)
問1(同期機)が論説で少し変わった傾向の出題でした。
問4(自動制御)は出題の難易度、書く量ともに難問だったと思います。
まとめ
全体を通して、論説多めの回でした
分散型電源の大量連携などは直近の送配電系統運用の運用課題なので、技術的な最新情報も重要視されていますね
二次試験の時間配分の考え方についてはあまり触れられていないので、そのうち記事にできればと思います
受験された方々はお疲れ様でした!2025年1月の正式な模範解答がアップロードされたときは、私もしっかりと確認しておこうと思います
また、今回の大変有意義なイベントの運営を頂いたミズノワ様に改めて感謝です🙇