2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は大晦日、2022年もあと数時間で終わりなので、今年を振り返ってみます! ↓電気カニって何者?って思った方はこちらへ denkikani.com 目次 電気主任技術者の仕事 電験 プライベート 入院 仕事始め 電気主任技術者の仕事 今年は大規模な設備更新があり、…
12/16~22まで1週間、急性腸炎で入院していました。その時の記録を書いてみます! ↓電気カニって何者?って思った方はこちらへ denkikani.com 目次 健康よりも大切な財産は無い 12/16入院1日目 12/17入院2日目 12/18入院3日目 12/19入院4日目 12/20入院5日目…
昨日電験3種機械でY-△始動の問題を解いてみて、ふと思った事を書いてみます。 ↓私の経歴については過去記事を参照してください。電験2種持ちで66kV受電工場の電気主任技術者として働いており、電験1種取得を目指している状態です denkikani.com Y-△始動って…
【2023.4.5追記】 2022年度下期の電験3種合格発表は4/10(月)となりましたね! 合格ラインが何点になるのかが気になることろです。 さて、今回は受験者が最も気になる(?)、電験合格後の転職について書いてみたいと思います! ↓電気カニって何者?って思った方…
今と昔の感覚の違いですね 66kV C-GISの昔と今特高の開閉操作は、事故発生時の安全性を考慮して、監視室等からの遠隔操作が基本となっていますしかし30年ほど前の特高設備は開閉装置のキュービクルに操作スイッチが付いているものが一部ありました設備更新時…
前回は電卓と参考書について書きましたが、今回は動画とスマホアプリについて書いてみます! 2012年に電験3種を受験した私から見て、最も進化した領域ですね。 ↓前回記事はこちらです denkikani.com 目次 解説動画(YouTube) ①【電験王】電験三種・電験二種の…
明日はいよいよ電工一種の技能試験ですね! 試験を受けられる方、体調に気をつけてベストを尽くしてください! 私の2年前の電工一種受験記を書いてみたいと思いますので、参考として読んでいただけると幸いです ↓私の経歴については過去記事を参照してくださ…
はてなブログの今週のお題に参加してみます! 今週は「買ってよかった2022」です。 電験王1種一次試験(4科目) プリンタ ケーブルメジャー スマホ&タブレット充電器 腕時計 ウェーブセプター 電波時計 電験王1種一次試験(4科目) 【電子書籍版電験王】電験1種…
【2023.5.30一部修正、過去問について追記】 R5上期電験3種を申込みした方はあと80日ちょっと(CBTだとあと1ヶ月!)、頑張りましょう! 今日は電験3種申込後(正確には勉強を始めたとき)にやることをまとめてみます。 ↓私の経歴については過去記事を参照してく…
【2023.5.28追記(R5上期に合わせての記載変更とCBTについて追記)】 R5電験3種上期試験の申し込みは6/1(木)17:00まで、ということで電験3種を申し込んで8/20(CBTは7/6~7/30)の試験を受けるべきか?というタイトルで今回は考えてみます! ↓私の経歴について…
今日から機械をやっていきます! この問題は深い理解を素早く引き出す必要があり、3種だと難問ですね R4上期電験3種機械問7電源電圧及びトルク一定時の各種電動機の特性に関する論説問題一見シンプルに見えて、実は結構深い考察が必要な問題でした等価回路を…
SF6ガス…知っているようでまだ分からない事もある奥の深い項目ですね R4上期電験3種電力問14SF6ガスに関する選択問題1種2次試験の論説対策で分かっていたつもりが、(3)(4)を悩み不正解アークが発生しないわけでは無く、アークが出ても消弧できるというのが特…
土日工事でしたが、少しでも進めました! R4上期電験3種電力問6電力系統の電圧調整に関する選択問題今日も工事の合間に勉強します!(2),(3)がパッと頭に浮かばず間違えました2次試験の論説問題でもよく出る分野なので、解答のような綺麗な文章が書けるように…
今日は休日工事ですが、昼休みにちょっとだけ勉強しました! R4上期電験3種電力問3汽力発電設備のタービン効率に関する計算問題工事の合間にちょっとだけ勉強を進めますタービン効率の計算はすっかり忘れてしまっていたので、原理からきっちりと復習した方が…
今日から電力をやります! R4上期電験3種電力問1水力発電所における水車の特徴及び監視制御方式に関する論説問題(3)か(5)か悩んで不正解文字のみで書いてあるので、フランシス水車とペルトン水車の図を頭の中でイメージできるかが課題ですねカプラン水車もこ…
今回は選択問題ですね! R4上期電験3種理論問17誘電率の異なるコンデンサの直列接続に関する計算問題選択問題ですが、問18のトランジスタが難しそうだったのでこちらを選択特に捻りなく解が出ますが、走り書きで書いた解を丁寧に復習しますさて、これから苦…