電気カニの電験日記

電験、電気主任技術者について語ります

電験の試験時間と配点の重要性について

試験を受ける上で重要な試験時間と配点について、書いてみようと思います

電気カニって何者?って思った方はこちらへ。電験1種持ちで66kV受電工場の電気主任技術者として働いています。

denkikani.com

 

ちょっと前にX(旧Twitter)で投稿した内容です

私の電験3種~1種受験時に感じた試験時間についてまとめてみました

 

電験3種だと1問5点×20問解かないといけませんが、2種以降だと問題数が減るので一次試験は理論以外は時間に余裕ができます

2種、1種の二次試験も出題内容にクセがあり、正攻法では太刀打ちできません😂

 

あとは配点に合わせて時間をかける問を考えることも重要です!

電験3種を取った後の2種一次や、電験2種を取った後の1種一次の受験時は配点の変化に合わせて戦略(時間をかける問題の選び方など)を変えたほうが有利です

 

過去問を解いて実力を付けて試験に臨むのが第一ですが、時間配分によって合格ラインの点数を取れるかどうかは大きく変わってきます

私は電験3種~1種すべての問を完答する実力はありませんが、解ける問題に時間を使い確実な点数を得ることでどうにか合格することができました

 

それもあって今では実力を上げるために復習をしている状態ですが😅

試験を受ける上で少しでも参考になると幸いです👍

 

↓書籍版は原価高騰(?)により値上がりしたみたいです。電子書籍版がお得ですね