電気カニの電験日記

電験、電気主任技術者について語ります

R4電験1種1次試験の復習②

毎日ちょっとずつ勉強しています。今回は理論の後半分です!

↓電気カニって何者?って思った方はこちらへ

denkikani.com

 

問3は1種理論の中では解きやすい方でしたね。しかし最後に凡ミス😂

簡単な問題ほど注意が必要といういい例でした。

 

たま~~に出るミルマンの定理です。分からなくても文中からヒントを得て部分点を獲得できるのが1次試験の優しさ(?)でしょうか。

 

ここにすべてを賭けていた!過渡現象です!

この問がB問題に来ていたのが今回の理論合格の勝因となりました。

 

電子理論は3種だと頻出問題はパターンで解けるんですが、1種だと前提条件からしっかり考えないといけないので、途端に解けなくなります👼

原理からしっかり学び直す必要がありそうですね。

 

電子回路は苦手なんですが、穴埋めの場合は部分点をなんとか取ることができます😂

問題の解説ができるレベルの理解は程遠いので、ここも要勉強ですね!

 

というわけで解けてる問題と解けていない問題の差が激しい結果となりました。

点数を安定させるためには、苦手分野もある程度書けるようにならないといけませんね😂

 

この前デッキの上に登ってテスターで導通を当ててたんですが、ポケットサイズのテスターを使ってみたら便利でした😆

簡易クランプも付いているので、いろいろ使えて便利です!

 

電気カニの電験1種日記 - にほんブログ村