電気カニの電験日記

電験、電気主任技術者について語ります

電験の試験会場レビュー(?)

8月の試験会場が公表されたので、今まで受験した試験会場について書いてみようと思います

電気カニって何者?って思った方はこちらへ。電験1種持ちで66kV受電工場の電気主任技術者として働いています。

denkikani.com

 

先日電気技術者試験センターから令和5年度 電気主任技術者一次試験会場案内図について発表がありました

お知らせ詳細 | ECEE 一般財団法人電気技術者試験センター

 

今回の九州地方の電験1種、2種は福岡国際会議場です!

今までの受験した会場の感想を書いてみようと思います。

 

福岡国際会議場(福岡県福岡市)

https://goo.gl/maps/SN44P1RKEERgbvve6

アクセス良し、席広い、試験会場の外のスペースでもエアコンが効いていて座れる椅子があり快適と一番ベストな会場でした

2020年よりコロナ禍で座席の配置が下図の様に変わったので、一人がけの列に座れるとベストです!

個人的には近くに温泉があり、試験が終わったあとに風呂→食事にすぐ行けるところも嬉しいポイントです😄

 

西日本総合展示場(福岡県小倉市)

https://goo.gl/maps/MTe6Beg39ojSeNH58

小倉駅の目の前にあるのでアクセスは良好です。展示場の広大なスペースで数百人(千人オーバー?)が一斉に受験します

空調の効きは問題ありませんでした。会場が広すぎるので自分の席を探すのが難しく、トイレ等行くときに迷子にならないように目印があると便利かと思います

 

福岡工業大学(福岡県福岡市)

https://goo.gl/maps/au8FZR38YromqRPX7

3回受けた電験1種2次試験はすべてこの会場でした

大学の中はキレイで快適に過ごすことができますが、机は狭いので電卓等置く場所に工夫が必要です

近くに宿泊できる場所がないので、遠方から前日入りで試験会場に向かう場合は博多駅周辺とかで早めに宿を取っておかないと早朝出発で当日入りすることになります(2022年度に宿取れませんでした…)

 

④毎日西部会館(福岡県小倉市)

https://goo.gl/maps/rHQTnNiiFBXmQGtm8

小倉駅から15分ほど歩くので、夏場の試験だと体力の消耗を抑えるためタクシーを使うのも考えたほうが良さそうです

エアコンが古いのか効きが不安定だったのが難点で、薄着の上にカーディガンを使うなど衣類で対策しておかないと試験時間中暑い/寒い状態で過ごすことになります

試験会場外に休憩できるスペースが無いので、途中退室した場合は立ちっぱなしで過ごすことになります😂

 

九州地方以外の会場についてはまた追記できればと思います。

試験会場について書いてみましたが、試験は会場の良し悪しを考慮してはくれないので、どの会場に当たっても本来の実力を出せるようにすることが大事ですね!

 

大型電卓は操作性に優れますが、狭い机に置くと問題用紙や解答用紙を置く場所が無くなるので場合によっては小さめの電卓に切り替えるなども有効かと思います。

あとは時計も腕時計よりも置き時計が安定しますね。個人的にはアナログよりもデジタルが試験時間の残りを把握しやすいです。

 

電験に限らずですが、試験会場に行ってみないと分からないことが多くありますので、特に初めて受験される場合は早めに到着して試験会場の様子を見ておくことをオススメします。

試験まであと2週間を切りましたが、受験される方は直前の追い込み勉強をがんばってください!健闘をお祈りしています😄