電気カニの電験日記

電験、電気主任技術者について語ります

2022年の電験1種について

今回は振り返りです。2021年11月に電験1種2次試験(2回目)を受けた後から始まります

↓過去の経緯はこちら

denkicrab.hatenablog.com

1月

・年末に送配電側のメンテナンス工事に立会、遅めに始まった冬休みを満喫する

・2次試験の回答が公表される…が何を書いたのか覚えていない

・仕事はそこそこ忙しく、残業の日は勉強していない

 

2月

電験1種2次試験の合格発表、不合格😇→1次試験4科目からやり直し決定

電験スパイラルになったことからやる気が出ず、休日もだらける

・仕事は割と忙しく、平日の残業と休日出勤での工事対応に追われる

 

3月

息子が生まれる👶かわいい😊仕事を頑張ろうと思う

・仕事はピークを越え、少しずつ勉強時間が取れるようになる

 

 

4月

・1次試験の準備を始める…がなかなかやる気が出ない

電気書院の参考書の1次試験項目を一巡やり切って、あまり頭に入らなくなる

 

5月

・とりあえず理論過去問を10年分解く…難しくてなかなかスコア上がらず

・受変電設備の年次点検!体力的にキツイが何とか無事に乗り切る

電験王1種1次試験の電子書籍版を購入。勉強効率が少し上がる

 

6月

・電力、機械の過去問を始める。得意な問と苦手な問が分かれ、点数が安定しない

電験王1種1次試験を一通り見終わる。2種一次、3種の過去問も並行して勉強する

 

7月

・理論のターゲットを過渡現象に絞る→ほぼ解けるようになる

・法規の対策に行き詰まっていたところ、法規アプリ(3種向け)を知りインストール

・スキマ時間はひたすら法規アプリをやる

 

8月

電験1種1次試験(4科目)受験→4科目合格し1次試験を通過!

・4科目とも60~65%程の得点で合格。前回はボーダーで通過したので進歩した!

・2次試験勉強をやるに当たり、電験王1種2次試験の電子書籍版を購入

 

9月

電験王1種を一通り解く。難問を解くよりも確実に溶ける問題を求める

電験王2種2次試験の電子書籍版を購入

・2種過去問を解く時はスピードと正確さを意識するようにする

 

10月

電験王2種2次試験を一通り解く

・対象座標法を覚えようとしたが、応用レベルまでマスターは困難と判断し諦める

・自動制御も簡単な古典制御しか解けないので諦める

・試験勉強に行き詰まったのでTwitterを始める

 

11月

・勉強詰めでメンタルが危うくなるが、Twitterを見て勇気とやる気をもらう

2次試験受験!→結果は…???

 

という感じで今年の振り返りでした。

1次試験対策で過渡現象が楽しくなってきたので、「電験2種 過渡現象をラプラス変換で解く27年間」はいつか読み解いてみたいなぁと思いました

denken-ou-tanaoroshi.com

 

 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村