今日は電験1種過去問は3問進みました!
平日は短時間で進められる問題を選んでやってますが、なかなか上手くいかないものです
H29電験1種機械・制御問1
— 電気カニ (@DenkenCrab) 2022年10月24日
三相誘導電動機の L 形等価回路に関する計算問題
25分で(2)d.まで行って、最後に滑りsがマイナスで計算間違えに気付く😨
コレを本番でやらかすと致命的ですね😭
計算問題の見直しができる時間を確保する為には、計算スピードを上げるしかないです#電験1種 #電験2種 #2次試験 pic.twitter.com/DZjcE3xz1T
H29電験1種機械・制御問2
— 電気カニ (@DenkenCrab) 2022年10月24日
V結線に関する計算問題
ベクトル図を描けてなくてアウト😇
V結線にすると△結線と比較して利用率86.6%、出力は57.7%とかだとすぐ出ますが、このように原理から考える問題が分からない事があります
ベクトル図の基礎から要復習ですね💪🏼#電験1種 #電験2種 #2次試験 pic.twitter.com/JdouQ8xDXj
H30電験1種機械・制御問1
— 電気カニ (@DenkenCrab) 2022年10月24日
誘導電動機の諸特性に関する計算問題
(5)1次銅損の変化量の比例式を間違える😂
それ以外は概ね🆗!s'を求めるときが計算量が多いので時間切れに注意ですね
L形等価回路は描かなくても良かったので時間ロスでした😅#電験1種 #電験2種 #2次試験 pic.twitter.com/tUFHroFGce
読んでいただきありがとうございました!
↓電験や資格試験で使用している電卓です
リンク